いつもお世話になっております。
ブリスX施工後から約1年経過、FACE施工後から約3ヶ月経過して雪道走行後の車の美化と凍結防止剤(塩化ナトリウム・塩・この汚れ方は、車が白く汚れます)他等の汚れ落としと錆止め他等の為、諸事情に付、門型洗車機で洗車を行いました。
現在、多忙に付き門型洗車機で洗車を行いますが後日時間がありましたら、FACE施工を行う予定です。予定・多忙等で出来ない又は、洗車実践報告が遅れる場合があります。この点はご了承下さい)
2023年03月24日
2023年02月22日
いつもお世話になっております。
約5000km走行ごとのタイヤローテーションを行いましたので、1年1回のアルミホイールのブリスX施工を行いました。
アルミホイールの表と裏を、鉄粉除去セットの鉄分除去剤・鉄分除去スポンジ ・市販のホイール洗浄用ブラシを使用して鉄分除去を行い、
洗う幸せプレミアムを使用して洗浄作業を行いブリスX施工を行いました。
この作業と画像写真撮影の3日以上経過後、アルミホイールの表面をGモード洗浄・コートドロップ施工を行いました。
タイヤは、前回の感想掲載ページの内容と同じで表・裏・面共、洗う幸せプレミアムを使用して洗浄作業を行いました。
現在、冬期間と多忙に付、門型洗車機で洗車を行いますが前回の感想掲載ページから約1ヶ月後、
前回の感想掲載ページと同じ内容で、Gモード洗浄・コートドロップ施工を行いました。FACE施工から約3ヶ月経過致しますが前回の内感想掲載ページと同じ様に、FACEの効果は持続しています。
これから手洗い洗車が困難な冬場は門型洗車機で洗車を行う事があります。
後日、時間がありましたらその後の結果と経過を感想掲致します。
(予定・多忙等で出来ない又は、洗車実践報告が遅れる場合があります。この点はご了承下さい)
今後も洗車等でお世話になりますが宜しくお願い申し上げます。
2023年02月8日
2/4 レヴォーグとパジェロミニをイオンシャンプーにて洗車しました。
降雪後、数日して重い腰を上げて2台洗車しました。滑りもとれて良かったです。
2023年02月3日
2023年02月1日
2023年01月11日
2022年12月22日
2022年12月19日
今年最後の洗車&コーティング施工になります。
いつもはブリスtype RSを施工していますが、今回はブリス20th(20周年記念コーティング剤)を使用。
今年1年を振り返ってみるとこの車については、年間ブリスを4回(type RS 3回、
20th 1回)施工していました。
その間のメンテナンスはシャンプー洗車と、洗う幸せを使っての汚れ落としで対応。
使用しているブリスはともに効果期間12ヶ月以上というものですが、結果的に3ヶ月
に1度は施工していたことになります。
それならブリスやブリスXでもいいのかなと思いましたが、こちらの方が被膜も厚く
光沢感に深みがあるので良しとしましょう(^_^)v
ショッピングガイド
お問い合わせ