洗う幸せに関する投稿

2025年06月17日

スッキリした感じがします

こちらの車は今年の2月でマル9年を迎えました。

この間、下地処理については、なるべく削りたくないという意向からコンパウンドの
類いの商品は一切使用せず、洗う幸せ洗う幸せプレミアムによる徹底洗浄で対応し
てきました。

しかしながら洗う幸せ(含むプレミアム)のみではさすがに長年の劣化したコーティ
ングまでは落とし切れず、このところコーティング施工後に若干ですがクスミを感じ
るようになりました。

そこで今回下地処理に初めてのコンパウンドとしてリセットを使用してみることにし
ました。
今回は傷消しと言うよりは汚れ落としをメインとしていたので、「クリーナー成分が
主体で、研磨剤の効果も必要最小限に制限している」というリセットはまさにタイム
リーでした。

使用後は長年の劣化した汚れが落ち、スッキリした感じがします。
なお、リセットの使用後はブリス(type RS)を施工しています。


※画像はブリス施工3週間後に、シャンプー洗車のみしたものです。

2025年05月1日

拭き残しが無く、 簡単に

いつもお世話になっております。

4Cダイヤモンドコーティング施工を行いました。

前回の感想掲載報告の画像写真は、多忙の為、夜間に洗車、画像写真撮影を行いました。

今回は、下記の洗車作業後、朝、画像写真撮影を行いました。

基本的な洗車方法は、前回の感想掲載と同じで、最終コーティング施工が、

ブリスXから4Cダイヤモンドコーティングに変わった以外は、過去の方法と変わらない事と、

今回の洗車作業当時、多忙が理由で、洗車作業時の画像写真撮影と、文章作成が困難ですので、

過去、昨年3月19日掲載からの、ブリスX施工以外の感想掲載参照願います。

上記の理由でご理解・ご協力して頂けると幸いです。

下地処理後、4Cダイヤモンドコーティング施工を行いますが、過去に使用していました、

ブリスXFACEと同じで、下地処理を正しく行ってから、4Cダイヤモンドコーティング施工を正しく 行うと、

施工ムラ・市販品の各種ワックス・コーティング剤にある、拭き残しが無く、

簡単に4Cダイヤモンド施工を行う事が出来ます。

この洗車作業の約3日後.過去のブリスX施工時の、名残がありまして、4Cダイヤモンドコーティング施工後の今でも、

コーティング施工作業の約3日後、Gモード手洗い洗車を行いました。

その後、前回の感想掲載報告時は、多忙に付、夜間の雪道走行時の画像写真撮影後、

感想掲載報告の、洗車時は、夜間、コイン洗車場で手洗い洗車を行い、洗車後の画像写真撮影を行いました。

その後、多忙でも、諸事情に付、泡の頂手洗い洗車を行いました。

4Cダイヤモンドコーティング施工後から、約1ヶ月経過致しましたので、

泡の頂手洗い洗車とコートドロップ施工を行いました。

今回は、多忙でも、この感想掲載報告用に、ボディとアルミホイールを、泡の頂手洗い洗車を行いました。

アルミホイールは、2ヶ月以上前に、4Cダイヤモンドコーティング施工を行い、その後、上記と同じ様に、洗浄作業を行いました。

その後、アルミホイールが汚れにくくなり、汚れが簡単に落ちる様になりました。

タイヤは、洗う幸せで洗浄作業を行い、ブラックアップ施工を行いました。

今後の予定は、1ヶ月に1回、泡の頂手洗い洗車とコートドロップ施工を行います。

合間の洗車は、泡守手洗い洗車を行いますが、常に多忙の為、門型洗車機で洗車を行う場合があります。

4ヶ月から5ヶ月位でFACE施工を行う予定です。
(予定・多忙等で出来ない又は、洗車実践報告が遅れる場合があります。この点はご了承下さい)
今後も洗車等でお世話になりますが宜しくお願い申し上げます(^-^)

2025年04月10日

いつも以上に素敵な仕上がり

3ヶ月ぶりにブリスを施工。

私事ですが先月より純水洗車を始めました。


ブリスやカーピカさんの製品と、純水洗車が相まっていつも以上に素敵な仕上がりになっています。


今回使用した製品は
イオンシャンプー洗う幸せブリスXドロップ極細繊維クロスゴールドクロスです。

2024年11月14日

透明度の高いキラキラした光沢感

約40日ぶりに洗車ができたのでブリスを施工。
今まで40日も洗車をしなかったことがなかったのでさすがに苦戦しました。
いつもの1.5倍の手間と時間がかかった様に思えます。

ブリスの種類は淡色車なので「ブリスX」を使用。
深みのある艶感も好きですが、透明度の高いキラキラしたいかにもガラス系っていう光沢感も良いですね。

今回の洗車で使用したものは
イオンシャンプー洗う幸せ、ドットリムーバー、ブリスXドロップブラックアップ極細繊維クロスゴールドクロスです。

2024年05月8日

仕上がりがいいように感じます

昨年の秋以来、約半年ぶりにブリスを施工。
手順はいつもどおり初期洗浄、徹底洗浄、ブリス施工のパターン。





普段ブリス施工後のメンテナンスはシャンプー洗車と洗う幸せを使っての汚れ落としで対応していますが、昨年末(ブリス施工2ヶ月後)にFACEを使ってメンテナンスをしてみました。
そのせいかいつもより仕上がりがいいように感じます。




2023年11月24日

今回はFACEを施工

コート剤はブリスをメインとして使っていますが今回はFACEを施工。

施工手順はいつもと変わらずマニュアルどおり。
※初期洗浄(イオンシャンプー)⇒徹底洗浄(洗う幸せプレミアム)⇒FACE施工。
なお、ボンネット、ドアの内側などコーティングしにくい場所はドロップで拭きあげています。
FACEを施工するのは久しぶりで、ブリスとは違う光沢感を楽しんでいます!


2023年10月26日

記念日にブリス(type-RS)を施工

今年の9月でマル16年を迎えました。
長年の相棒歴に感謝し記念日にブリス(typeRS)を施工。

今年4回目のブリス施工となりますがさすがはブリス!
汚れの付着具合や落としやすさが全然違う。

ブリスだけではなく普段のメンテナンスで使用している
イオンシャンプー洗う幸せも今となってはかかせない商品です。

2022年12月22日

今回はGモードでメンテナンス

先月ブリスの重ね塗りをしているので今回はGモードでメンテナンスをしました。
Gモード施工前にイオンシャンプーで初期洗浄、洗う幸せを使っての下地処理(徹底
洗浄)もしています。


2022年12月19日

今年最後の洗車&コーティング

今年最後の洗車&コーティング施工になります。
いつもはブリスtype RSを施工していますが、今回はブリス20th(20周年記念コーティング剤)を使用。


今年1年を振り返ってみるとこの車については、年間ブリスを4回(type RS 3回、
20th 1回)施工していました。
その間のメンテナンスはシャンプー洗車と、洗う幸せを使っての汚れ落としで対応。


使用しているブリスはともに効果期間12ヶ月以上というものですが、結果的に3ヶ月
に1度は施工していたことになります。
それならブリスやブリスXでもいいのかなと思いましたが、こちらの方が被膜も厚く
光沢感に深みがあるので良しとしましょう(^_^)v

因みにこの車は9月でマル15年を迎えました。


2022年12月9日

仕上がり具合が全然違います

ブリスの光沢感が好きでここ半年くらいはブリスを施工していました。
今回はブリスのメンテナンスとしてFACEを施工。(メンテナンスにFACEを使うなんて贅沢ですね。)
メンテナンスとはいってもマニュアルどおりのフル施工で手抜きなしです!!

過去にFACE施工の際、時間の都合により初期洗浄のあとにFACEを施工したことがありますが、やはり下地処理(徹底洗浄)をするのとしないとでは仕上がり具合が全然違いますね。

下地処理に使用した洗剤は「洗う幸せプレミアム」です。
「洗う幸せプレミアム」「洗う幸せ」ともには中性ながら洗浄力が高く、軽度の水シ
ミやイオンデポジットなら簡単に除去できます。
下地処理は手間と時間はかかりますが定期的に実施していれば大事に至らないと思い
ます。
とはいっても時間がないときは汚れがひどい箇所をパネル単位で済ませてしまうこと
もありますが…(^^;

「洗う幸せ」(含むプレミアム)は人にも車にも環境にもやさしい洗剤、かつ洗浄力
も高く最高ですね!!


​ ​

ショッピングガイド

    • 【ご注文を頂く場合】
    • 2021年2月よりご購入はAmazonサイトに変わりました。ご希望の商品ページにて、Amazonカートをクリックしてください。
      Amazonサイトにて、ご希望商品のご購入が出来ます。
    • Amazon移行について


    • 【定期購入について】
    • 定期購入を継続、または定期購入を始めたい方は、登録手続きを行う必要があります。

    詳しくはこちら

    • 【配送・納期】
    • 商品の発送は、Amazonからの発送になります。
      ご注文確定後に配送・納期について、Amazonよりご案内があります。

      当店では、発送案内の対応を行っておりませんので、予めご了承ください。
    • 【キャンセル・注文内容の変更】
    • ご注文いただいた商品の変更やキャンセルにつきまして、Amazonでの対応となります。
      お手数をおかけいたしますが、変更やキャンセルがある方はAmazonへお問合せください。
    • 【商品欠品について】
    • Amazon側での出品タイミングは、こちらでコントロールできない領域となっています。その為、商品の欠品が発生する可能性があります。
      欠品の場合は、お手数をおかけいたしますが、日を改めてご購入下さい。

      弊社で常に商品の補充を行って参りますが、コントロールできない領域な為、ご購入までお時間をいただくこともあります。ご了承ください。

    詳しくはこちら

お問い合わせ

    • お電話
    • 097-555-9333
    • 受付時間:9:00〜18:00
      定休日:土曜・日曜・祝日
    • FAX
    • 097-555-9332
    • 受付時間:24時間
    • メールで質問
    • コーティング剤や洗剤の使用方法など、質問はスタッフがお答えしています。お気軽にどうぞ!
    • 質問フォームはこちら

S